cameraxxx's

撮影スポット紹介

今考えてること....(カメラ機材関係)

最近全く撮影に行ってないので撮影に関する記事のネタがないのでタイトルにあるようにカメラ関係の悩みを書いていきます。

 

今僕が使ってるメーカーはNikon 持ってるレンズは広角14-24mm f2.8 標準24-120 f4 いずれも純正レンズなんですが幼稚園に入った子供の撮影のために望遠レンズが欲しいと考えているんですけどなかなか踏み切れない理由を書いていきます。

  1. NIKONがミラーレス一眼レフを出すときには新しいマウントを採用して発売するみたいです。(Zマウント?)

    digicame-info.com

  2. 。フルサイズミラーレスは今SONYが業界の先頭を走っていてスペックが凄まじくてきになる。
  3. そもそもフルサイズにこだわらず色のフジと呼ばれる色の出かたにこだわりを持つ、APS-Cの富士フィルムでもいいんじゃないかと考えている(その分レンズの価格がフルサイズのものに比べて安い)

大きくこの3つが理由になります。

まず1に関してはマウントアダプターが同時発売されて完全に互換性があるみたいなので問題ないみたいです。でも新しいマウントになったら専用のレンズが欲しくて買いなおすと思います。だから今持っているレンズが無駄になる。

 

2に関しては子供がいる身としては瞳AFがかなり優秀みたいでかなり気になっていますがカメラ本体もレンズもNikon&Cannonに比べた高いです。

そしてまだまだサードパーティー製のレンズもすくないです。

 

3に関してはブログ、写真サイトなどでの評判がかなりいいこととレンズも安いです。

ただ星景写真を撮る身としては高感度でのノイズがきになります。

 

なのでこのままNikonのレンズを買うのを躊躇してしまいますよね。

 

とりあえず一番安く済む方法を選び、タムロン製のSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A030)を買うのが一番幸せになれますかね?

 安くて評判がいいみたいなので

 

以上 今考えてること....(カメラ機材関係)でした。

 

最後に

 

Nikonさん.......早く...ミラーレス一眼出してくださいよ...

 

Nikon 超広角ズームレンズ AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED フルサイズ対応

Nikon 超広角ズームレンズ AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED フルサイズ対応

 

 

 

Nikon 標準ズームレンズ AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR フルサイズ対応
 

 

 

 

 

Kenko MCクローズアップ NEO No.4 を買ってみて思うこと....

少し前までAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDを持っていたんですけどこれがオートフォーカスが早いしもちろん等倍撮影もできるしスナップやポートレートにも使えるので良かったんですがただ一点不満だったのが60mmとゆう画角。 

赤ちゃんを撮るにも花を撮るにも昆虫を撮るにもまぁ微妙なんですよ、(僕が下手なだけかもしれないんですけど....)

作例です。

f:id:cameraxxx:20180606224016j:plain

f:id:cameraxxx:20180606224136j:plain

f:id:cameraxxx:20180606224040j:plain

このくらい寄れればいいって人はAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDはいい選択ですね!僕の場合はもう少し寄りたい場面が多いのでAF-S VR Micro -Nikkor 105mm F2.8G IF-EDが欲しいですね!!

 

なのでマクロレンズ購入で悩んでいるならAF-S VR Micro -Nikkor 105mm F2.8G IF-EDが絶妙なんだと思います!

 

まぁ話がそれましたがそんなこんなでAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDを売却しAF-S VR Micro -Nikkor 105mm F2.8G IF-EDが買えればいいのですが予算がないので安いのを調べていたらクローズアップレンズなるものがあるのを知りました。

 

クローズアップレンズとはPL NDフィルターの様なフィルターと同じでレンズの前に装着してレンズの最短撮影距離を短くする事のできるフィルターなんです!

 

例えば僕の場合 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRにKenkoのMCクローズアップNEO No.4をつけてるんですけど最短撮影距離0.45mなんですがクローズアップレンズをつけると最短撮影距離が約0.17m~0.25m(レンズによって差があります)

 

Kenko レンズフィルター AC クローズアップレンズ No.4 52mm 近接撮影用 352090

Kenko レンズフィルター AC クローズアップレンズ No.4 52mm 近接撮影用 352090

 

 僕の使っているのはフィルター径77mmです(Amazonには無かったので52mmです)

 

例 クローズアップレンズなし 1/40 F6.3 ISO1000  120mm 

 

f:id:cameraxxx:20180607222032j:plain

 

 

クローズアップレンズあり 1/40 F6.3 ISO1000  120mm

f:id:cameraxxx:20180607222055j:plain

この違いは大きいですよね!とりあえずマクロの写真が撮りたい人は簡易的にクローズアップレンズを使ってみるのもありかもしれませんね!

それでハマったらちゃんとしたマクロレンズを買う流れでもいいですよね!

 

ここで注意なんですがクローズアップレンズをつけるとマクロ撮影ができるのですがその代わり遠くはボケてピントは合いません!!なので付けたままマクロ以外の撮影はできないので注意してください!!!

それがやだったらマクロレンズを買うしかありません!!

ここでフィルターの外観はこんな感じです。

 

横から見るとかなり分厚いんです。

f:id:cameraxxx:20180607223702j:plain

f:id:cameraxxx:20180607223729j:plain

キーボードがホコリまみれなのがよくわかりますねww  掃除しなきゃいけませんね!

 

まとめ

 クローズアップレンズにもNo1~No10までいろいろ度数があって自分に合ったものそれを見つけて、または組み合わせて度数を変化させて楽しめると思うので予算がない人におすすめです!!

以上 まとまんなかったですがKenko MCクローズアップ NEO No.4 を買ってみて思うこと....でした。

 

 

GWに市原ぞうの国に行った話

 GW真っ只中の5月2日に市原ぞうの国に行きました!

先に場所から説明します。千葉県市原市山小川937番地

 

高速道路も近いので行きやすいですね。

 

撮影目的ではなく子供がゾウさんを見たいと言ったので、行くことにしました....

名前は知っていたけど行きたいと思ったことがなかったので丁度いい機会だと思いました。

なんとなく名前だけで判断するとゾウさんだけしかいないのかなっと思っていましたけどいろんな動物がいて楽しいですよ!!

しかもエサを買えば、どの動物にもエサをあげてもいいみたいです。動物園に行ってもあんなに触れ合える場所があるのかと思うほど触ることのできるのが市原ぞうの国です!

 

f:id:cameraxxx:20180603104818j:plain

 

市原ぞうの国では一日二回ショーを開催していてそれを観るだけでも入園料を払った価値があります!!!それくらい楽しいショーです!!(楽しみすぎて写真を撮りませんでしたwww)

ショーが終わったら買ったエサをあげる時間があるので間近でゾウと触れ合います!!

 

別途お金を払えばゾウに乗って写真を撮ったり乗ったりする事ができます!(券を買うことができればなので早めに行って券を買うことをお勧めします(私は売り切れていて買えませんでした)

 

まぁエサをあげるだけでも近くて写真も撮れるし触れるので満足できます!

f:id:cameraxxx:20180603105357j:plain

f:id:cameraxxx:20180603105347j:plain

f:id:cameraxxx:20180603105327j:plain

補足です

市原ぞうの国は坂に作られていてベビーカーを押して歩くのもしんどいですまた抱っこ紐でも結構疲れます。

夏になると蚊も多そうなんでその対策もして行った方がより楽しめると思います。

それでも行って後悔することはないと断言できます!

 

以上市原ぞうの国行った話です。

 

 

 

千葉県南房総市 雀島&舟虫島撮影記

GWの終盤に五月五日千葉県 南房総市 富浦町豊岡海岸にある雀島&舟虫島に撮影しに行きました!

そんなに混んでないと思って行ったのが失敗でした・・・・・

GWの房総をなめていました( 一一)めちゃ混みです特に保田近辺が全く動きませんwww

普段なら一時間半くらいの道のりが家から目的地まで四時間かかりましたw

この時期の房総は人気なんですねー

 

さてこの日の房総は風が強く海沿いに半袖でいると震えるくらい寒かったですなので上着は必ず持っていたほうがいいかもです!

 

 場所

 

 近くに駐車場もあるので着やすいですよ、ただ駐車場までの道がわかりずらいですけど・・

着いたら撮影している人はほとんどいなくてゆっくり構図を決めることができました。(多分近くに原岡海岸があるからそっちに流れてるんだとその時は思っていました)

四時半くらいになると人がどんどんきて最終的には20人以上はいたのではないでしょうか。

撮った写真がこちらです

f:id:cameraxxx:20180529213422j:plain

奥にわかりずらいですけど富士山も見えてダイヤモンド富士になっているんです。

千葉の夕日は富士山と絡めて撮れるからいいですよ!

また来たいと思える景色でした。

 

以上 雀島&舟虫島撮影記でした。

一眼レフを買って次に揃えるのは・・・

一眼レフを買ってハマった人は次に何を買えばいいのか、悩むんじゃないでしょうか?

そしてネット調べてf値明るい単焦点レンズを買う流れになるのではないでしょうか?

私もその流れに乗ってf1.8の単焦点レンズを買いました!f値がひくいのでシャッタースピードがかせげてボケやすいのでそれポイ写真が撮れます。なのでおすすめなのですが室内での撮影が多い人いくら明るいレンズを買っても限界があるんです!!!

実際私がそうだったんですが、f1.8で撮ると被写界深度浅くなるのでピントの合う場所が少ししかないのである程度絞って撮りたくなるのです。そうするとiso感度を上げなくちゃいけないのでノイズがでやすくなる。

そこでストロボ( スピードライト)が必要になります!

 

実際にテスト撮影してみました。

条件・カメラ・スピードライト D750/SB700

モードS SS1/30 f4 ストロボなしだと iso感度4500になりました。

f:id:cameraxxx:20180526225822j:plain

 

次にストロボありです

モードS SS1/30 f4 ストロボありだと iso感度400になりました。

f:id:cameraxxx:20180526225800j:plain

この違いは大きいですよね!! 

 

Nikon フラッシュ スピードライト SB-700

Nikon フラッシュ スピードライト SB-700

 

 

室内で子供とかを撮るときはもっと違いが出てくるので、明るいレンズよりもストロボが必須になりますよ!!  できれば明るいレンズにスピードライトがあればいろいろな撮り方ができるのでもっといいと思いますけどね!!

 

私は純正のスピードライトを買いましたがサードパーティー製(GODOX、NEEWER、YONGNUO)でもいいと思います!

NEEWER カメラ/一眼レンズカメラ用 TT560 フラッシュ・スピードライト Nikon,Canon,Pentax,Olympusなどに対応 【並行輸入品】

GODOX Thinklite TT600 フラッシュ スピードライト マスター/スレーブフラッシュ with 内蔵 2.4G ワイヤレストリガ・システムGN60 For Canon Nikon Pentax Olympus Fujifilm Compatible with AD360II-C AD360II-N TT685C TT685N Flash X1T-C/N Trigger

Yongnuo製 Speedlight YN560 III Canon/Nikon/Pentax/Olympus対応 フラッシュ・ストロボ YN560 II後継モデル 高出力スピードライト

この三つメーカーの中だったらGODOXがおすすめです。ストロボにハマって多灯ライティングしたくなた時にやりやすいので・・・詳しく書きませんが。

 

以上 一眼レフにハマって次に買うのはストロボがおすすめって話でした。

『AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED』二年ちょっと使っての感想

タイトルにありますよにNIKON最強広角ズームレンズ

『AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED』の感想を書いていきます。

 

このレンズが使いたくてNikonを選んだようなものでまず外観

f:id:cameraxxx:20180525222725j:plain

f:id:cameraxxx:20180525223039j:plain

どうです?かっこいいですよね!?性能とかの前に完全にこのフォルムにやられました・・・はい。他のレンズにはない出目金(販売当初はありませんでした)それにこのくびれ最高ですよね?さすが大三元の一角のレンズです!!

ずーっと見ていても飽きませんwwこれは所有している人にしかわからないんだろうなww

続いて性能ですがこのレンズしか使ったことがないので比較できませんが風景や星景写真に向いていると思います。下の写真のように絞れば光芒もキレイにですよ!!

 

f:id:cameraxxx:20180525225051j:plain

 

f:id:cameraxxx:20180525225546j:plain

f:id:cameraxxx:20180525225024j:plain

 ただこのレンズの弱点は出目金なので『フレア・ゴースト』は盛大にでます。あと結露しやすいのでレンズヒーターは必須です!!

PROTAGE 結露防止 レンズヒーター 夜露除去 USBウォーマー P-LH02

 

 これ系はこのレンズには必須なので一緒に買いましょう!

以上『AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED』感想でした。

 

小貝川ふれあい公園見頃だと思ったら....

つい数日前に記事を書いていたので、今年も行くことにしました。

撮影日は5/20今日になります。

5/19日が雨だったため川霧が発生しやすいのではないかと考え、SNS等でポピーの最新の開花情報を調べて、行くことにしました!

ただ少しの不安がありましたそれはポピーの開花情報は六分咲きだったからです。それでも結果行ったんですけどねw

 

場所は茨城県です!詳しい場所はここです↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

 

去年の情報をもとにかなり早いんですが0時くらいに着くように行きました。

それでも車は7台くらいありいい場所には三脚が置かれていました。

肝心なポピーの状況はんー微妙じゃねって感じでした。確かに全体を見れば六分咲きくらいでしたけど写真を撮る一番手前のポピーは4分咲きくらいではないでしょうか。つまり満開は来週末がよさそうな感じでした。

それでも日の出前には100人以上はかるくいそうなくらいには賑わっていました。

f:id:cameraxxx:20180521214152j:plain

 縦構図

f:id:cameraxxx:20180521214603j:plain

この日の小貝川ふれあい公園は空は結構焼けましたが風がそれなりにあったので川霧はまったくでませんでした。雲も厚く太陽も確認できませんでした。

 

まとめ

 ポピーの状態があまり良くなかったので行ける人は来週末がいいと思います!

それと小貝川ふれあい公園の撮影は案外難しいなっと思いました・・・もっとうまくなりたい・・・・以上 小貝川ふれあい公園撮影記でした。